top of page
Sophia University English Speaking Society
上智大学ESS
ディベートセクション
ディベートセクションは「英語でディベートを行うセクション」です。普段は大会に出るために準備(プレパ)をしています。
大会は参加者のニーズに合わせて一年生用、二年生用、上級生用など細かく分かれています。
「英語のディベートって難しそう」って思っている方いませんか?
確かに覚えることが多く簡単ではありません、しかし英語でのディベートは経験者がほとんどいないためスタートラインはみんな同じです!
ディベートセクションの魅力は物事を論理的に考えることが求められるという事です。
実際に試合をすると分かるのですが、ディベートでは論理的に正しいかどうかが最も重要です。
実際強いディベーターは物事を分析する能力が高いです!試合は基本的には二人一組で出るので仲間との絆も生まれます!
というのも試合前にペアと話し合うことが試合に勝つためには必須だからです!
他の大学の人と組んで出る人もいて、そうして他の大学とのつながりを作ることもできます(僕がそうでした)!
僕らが行っているアカデミックディベートはNAFAという組織の様式に則っており、ディベートの大会の褒賞やジャッジを引き受けてお金を得ている人もいます。そういった意味でもディベートセクションは単なる趣味のようなものではなく、組織的で且つ生活の一部にもなり得るものだと僕は思います!
ディベートを通じて得られることは将来的にも役立つものが多いので、英語を使って何かを得たいという方はこのセクションがお勧めかと思います。(具体的にどう役立っているのかを知りたい方は体験で質問してくれれば答えます。)


bottom of page